11月のごあいさつ|ここから、学びを「自分のもの」にする季節です
こんにちは。
安城市でコーチング型の学習塾「ミライデザインラボ」を運営している、てしまです。
だんだんと朝晩の冷え込みが強くなり、秋というより“冬の足音”が聞こえてきましたね。
10月は体育祭や文化祭など、学校行事が多かった月でもありました。
生徒たちも「疲れた〜!」と言いながら、それでもよく頑張りました。
この1か月、本当におつかれさまでした。
■ 10月のふりかえり
10月は中間テストが終わり、結果に喜んだり落ち込んだりと、気持ちが揺れやすい時期でした。
でも、テストの結果以上に大事なのは「何を感じて、どう次につなげるか」。
ミライデザインラボでは、希望する生徒には、テスト後に「ふりかえりノート」を書いてもらっています。
できたこと、できなかったこと、次にやること。
この3つを“自分の言葉で”整理していく時間です。
点数が上がっても、下がっても、そこに“気づき”があれば、それは立派な成長。
10月はまさに、その「自分で考える力」が伸びた月でした。
■ 中学3年生のみなさんへ
いよいよ受験シーズン本格突入ですね。
安城市内でも模試や出願準備が本格化してきました。
焦る気持ちは当然あります。
でも、焦っても点数は上がりません。
上がるのは、「目の前の1時間に集中した人」だけです。
ここから先は、テクニックより“日々のリズム”。
寝不足で頭が回らない、体調を崩す、という子が一番もったいない。
だからこそ、「やること」と同じくらい、「やらないこと」を決める勇気を持ってほしいと思います。
“全部やる”ではなく、“選んで深める”。
この11月が、受験勉強の質を変えるタイミングです。
ラボも全力で伴走します。
■ 中学1年生・2年生のみなさんへ
11月は、次の定期テストに向けてリスタートする時期。
「まだ1か月あるし」と思っているうちに、気づけばテスト1週間前――これが毎年のあるあるです(笑)。
でも、ちょっと早めにスイッチを入れるだけで、結果は本当に変わります。
「1日15分だけ早く始める」
これだけで、1か月後には7時間以上の差が生まれます。
そして、この時期に大事なのは、“やる気を待たない”こと。
やる気が出てから動くのではなく、動いてからやる気を出す。
これはラボの合言葉です。
■ 中1・中2の新規入会者を募集しています
現在、ミライデザインラボでは 中学1年生・中学2年生ともに、各2席のみ空き枠 があります。
「勉強のやり方を身につけたい」
「自分から動けるようになりたい」
そんな生徒を応援する“自立型コーチング指導”を行っています。
安城市のコーチング学習塾として、
点数だけでなく「考える力」「計画する力」「続ける力」を育てることが目的です。
定員になり次第、受付を締め切りますので、ご検討中の方はお早めにどうぞ。
■ 親と子のコーチング相談会、実施中です
また、今月も「親と子のコーチング相談会」を実施しています。
・子どものやる気が続かない
・勉強に口を出すとケンカになる
・親としてどう関わればいいかわからない
そんなお悩みを、一緒に整理していく無料の個別相談です。
無理な営業や勧誘は一切ありませんので、気軽にお話しください。
“子どもと向き合う前に、自分を整える時間”としてご利用いただけたら嬉しいです。
📩 ご予約・お問い合わせ:
E-mail:support@mdlanjo.jp
または公式サイトの問い合わせフォームからどうぞ。
■ おわりに
11月は、学びのリズムを取り戻す季節。
小さな一歩を積み重ねれば、年末には確実に「成長した自分」が待っています。
安城市の学習塾「ミライデザインラボ」は、
この街の子どもたちが“自分のチカラで未来をデザインできる”よう、
これからも全力でサポートしていきます。
📍 愛知県安城市のコーチング学習塾 ミライデザインラボ
🔹自立型コーチング指導 × 習慣化サポート
🔹中高生対象/少人数制・体験受付中
👉 https://mdlanjo.jp