コーチング 学習塾 ミライデザインラボ 安城 校
コーチング × atama+ = リミットレス!
コーチングとの相性がいいAI教材を探していて,待つこと1年。
ようやく実装することができそうです。
2022年度からミライデザインラボでは,AI教材「atama+」を導入する予定で計画をすすめています。
2022年2月から無料体験授業を開始予定。
コーチングの鉄則は「アドバイスしないこと」にありますが,学習塾においてはこれがなかなか厳密に実行することが難しく,教えない!と言いつつも結局教えてしまうことはたくさんあります。しかし,AIはこれを実行可能にする最後の切り札になりえるのです!すなわち,こまったらAIに聞け!
AI に Teaching を任せることで,コーチは Coaching に専念できます。
アドバイスをすることなく,自分で考えたり,調べたりする方向へ気付きを与えることができるかもしれません(わからないことに出くわしたときにとれる行動のバリエーションや”引き出し”の数は,つまるところそれまでの経験と知識の量に比例しますから,安直に教えを乞うのではなく,まずは死力を尽くして課題にチャレンジして欲しいと思っています。もちろんコーチは課題を解決するための提案はいくつもしますし,必要ならお手伝いだってしますよ!)。
atama+は,AIがあなたの回答の内容や時間などから”理解が不十分な箇所”を診断して,自動的にあなた専用カリキュラムを作成してくれます。
atama+では,たとえば積み上げが重要な数学において,積み上げ途中が不足していることを見つけると,そこに戻って学習しなおすようなカリキュラムを自動的に構築します。
たとえば二次方程式をマスターしたいと思ったとき,実は二次方程式の単元だけを繰り返しやっていてもなかなか実力はついてきてくれません。
なぜなら下の図のように,二次方程式を解くために必要な要素は多岐に渡り,そのどれかひとつが欠けていても二次方程式をマスターすることはできないからです。
atama+は,こういった目標とする単元をマスターするにあたって,それ以前に積み重ねている必要がある単元で,学習者がまだ理解できていない単元や学習時間が不足している単元を診断し,元の単元から学習しなおせるようにカリキュラムを組んでくれます。
学習者はそのバックグラウンドを理解する必要はないので,atama+が示してくれる道筋をひたすらに進んでいけば,積み上げが必要な数学や英語を根っこから理解することができ,その結果目標とする単元を完全マスターすることができるというわけですね。
コーチングとの相性が抜群だと僕が思っていた理由は3つあります。
- 学習者はAIが組んだカリキュラムにそって自走できること。すなわち,コーチは「教える者」でなく「寄り添い支援する者」として専念できること。
- 学習者は”より具体的な”学習を促され,コーチングからスムーズに学習へ繋げやすいこと。
- スケジューリングが容易になること。
ひとつずつ説明しましょう。
1.学習者はAIが組んだカリキュラムにそって自走できること。
すなわち,それが意味するのは,コーチは「教える者」ではなく「寄り添い,並走し,学習者の目標達成を支援する者」として専念できることである!ということなのです。
学習塾の経営者であることと,コーチであることの,ちょっとしたズレ。ちょっとした矛盾をこれが完全に埋めてくれるのではないかなーと感じています。極端に言えば,僕は学習塾の経営がしたいわけではなくて,本当はただコーチで在りたいと思っているので,渡りに船というか願ったりかなったりというところです。
開校の際に実はatama+の導入を打診していたのですが,当時はまだ一般塾への展開を検討している最中だったそうで,今回ようやく契約していただくことができたというわけです。うれしい…。
2.学習者は”より具体的な”学習を促され,コーチングからスムーズに学習へ繋げやすいこと。
高校生ともなれば完全に自主的に学習をすすめることができますが,中学生はまだ学習への高い意欲と集中できている時間帯を長く保つことが難しく,コーチングで自主的にスケジュールを組んでも実際に実行できる確率は簡単にはあがりません。その点で自走式のatama+が提案してくれる学習単位は1回あたりの時間が短く,これだけでもいいからやってみようか?とカリキュラムの実行へ誘導しやすいです。
3.スケジューリングが容易になること。
コーチングでスケジュール管理をしますが,このときどのレベルまで具体的にスケジュールに入れるかは学習者の意欲やスケジュール管理の熟練度に依存します。可能な限り具体的に「やりたいと思っていること」をリストアップして,これを日にち単位,週単位のスケジュール帳へ転記していきたいところですが,なかなか難しいのが本当のところです。atama+を使えば,スケジュールへは教科と時間数レベルで書き込んでおけば,カリキュラムはatama+が提案してくれるので,それほど細かく記載しなくてもよく,スケジューリングが容易で,習慣化しやすくなります。
高校生の学習に最適化!高校生集まれ!!
atama+は高校数学,高校英語を網羅しており,大学受験への対応もしているので,こういった層への適用も可能となります。実をいうとラボ的にatama+の導入は高校生に照準をあわせたものでもあります。
atama+が最も得意とする積み上げ式の高校数学や高校英語のフォローアップ。これこそがatama+の真価が発揮できるところです。場合によっては高校数学をマスターする過程で,atama+は中学数学までさかのぼって復習するように提案するかもしれません。しかし,そのほんの少しの回り道こそが必要不可欠な時間なのです。
したがって,これらをしっかりと学習しなおす十分な学習時間の確保が本当に大切です。
そして,学び放題の仕組みはこれにぴったりとマッチしますから,ラボのスタイルに本当にぴったりなのです。
もちろんラボが目指すのは主体的でジリツ的な自学なので,atama+の利用方法についてのフォローアップは行いますが,その主体はあくまでも学習者本人です。僕が得意とするコーチングは,対象となる者の成熟度合いが高ければ高いほど効果を発揮する側面があります。つまり,内省を得意とし,自身が発する言葉や問いかけられた真意などに気を配れる年齢層(成熟度は年齢と必ずしも比例はしないのですが,おおまかな目安としてやはり中学生よりも高校生)にこそ効果が高いと言えるのです!
わからないところはAIと相談!
さらに,チューターの先生たちもコーチング端末で学習者がどのような問題にどの程度の時間をかけているのか手元のタブレットで一目瞭然なので,もしも手が止まってどうしようもなければ,声を掛けてくれますよ!
導入スケジュール
2022年2月1日から,無料体験授業を開始します。
2月中は基本無料お試し期間として,どんどんみんなに体験してもらおうと思っています。と言っても,利用できるアカウント数には限りがあるので,先着順になります。
新規入会者向け無料体験授業は 2021年2月3日 から 2月28日 まで 無料体験授業 ☛ 2021年3月1日から新規生入会開始となります。 |
atama+の体験授業予約受付は2022年1月4日から始めます。
先着順となりますので,お早目にお問い合わせください
また,無料体験レッスンでは,通常授業に加えて「1on1コーチングセッション」を1回行っています。
コーチングコースの授業料には,通常の学習時間無制限,映像教材無制限利用に加えて,月に2,3回の「1on1コーチング」と進路相談や学生生活相談などのカウンセリングも含まれています(むしろこっちがメイン!)。春夏冬の長期休暇中も料金変動なしの完全サブスクリプション型です。
授業料について
授業料がatama+導入にあたって一部改訂となります。
2022年度コース表(予定)
コース | 対象 | 内容 | 授業料 (月額) | 教材費 (月額) | 合計 (税込) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
小学生 コーチング | 小学生 5-6年 | 英,数 論理エンジン | 26,000 | 2,000 | 30,800 | 学び放題 |
中学生 コーチング | 中学生 | 英,数 論理エンジン | 28,000 | 2,500 | 33,550 | 学び放題 |
高校生 コーチング | 高校生 | 英,数 論理エンジン | 30,000 | 3,000 | 36,300 | 学び放題 |
「7つの習慣J®」 オンライン | 高校生 | 7つの習慣 | 11,440 | 週1回60分 | ||
追加教科 理科,社会 | 中高生 | 2,000 | 2,200 | 追加教科 | ||
論理エンジンを希望する場合は,テキスト教材費が別途必要です。
※入会時に入会金(13,200円税込),毎年度4月度に年会費(13,200円税込)が別途必要となります。5月以降の入会者における年会費は,月額1,100円×残月数を入会時にお支払いいただきます。
※ラボでは,生徒マネジメントのためにComiruというアプリケーションを利用しています。利用料月額440円が必要となります。Comiruでは入退室時間のお知らせ,各種通知,お問い合わせ等をスマホやWeb上で行うことができます。
※現ラボ生は,現在の契約がそのまま適用となります。atama+のご利用を希望される場合は,別途利用料が発生します。
※現在適用しているオープンキャンペーン価格は2月末までとなります。2月中の契約のみ適用となりますのでご注意ください。
※本表は2021年12月現在の検討中のものです。確定時に変更があることがありますのでご注意ください。
atama+導入に伴い,コース設計はシンプルにしました。
生徒,保護者,ラボの3者が幸せになるためには,それぞれが望ましい状態で在り続ける必要があります。そのためにはいずれの立場でも妥協せず,必要な対価をもって相乗効果が生まれるといいなぁと考えました。
もしかしたら新参の学習塾のくせに,ひと月当たりの授業料が高くない?というふうに見えるかもしれませんが,ラボでは実はこの授業料はいわゆる授業料ではなく,”コーチングフィー”だと考えています。1on1セッションの時間だけでなく,四六時中コーチはコーチングに頭を費やしています。コーチは,コーチング対象が目標を達成するための提案を常に考え,支援し続けます。我々コーチは,自身の提示するコーチングフィーには自信をもっています。
また,一般的な学習塾のように,長期休暇中の特別講義やテストなど,その他のプラス料金が発生しませんし,平日は毎日1時間ラボに通う!といったこともできますから,時間単価に換算すると相当にリーズナブルな設定になっていると思います。
毎日通うことができると,学習習慣の定着がはかれますし,なにより「勉強はラボで」が徹底できれば反対に「家では勉強しない!」が達成できます。家で勉強しないことで,学習者にもご家族にも少し心のゆとりが生まれるかもしれません。
その他
そのほか,不明な点があればいつでもお問い合わせください。&興味をもっていただいたらぜひとも無料体験においでください。高校生のみなさんはひとりでも友だち同士でもOKなので,遊びに来てください!
「7つの習慣J®」オンラインも高校生向けに開講しているので,こちらもぜひどうぞ。
「7つの習慣オンライン https://mdlanjo.jp/7hjol/